新着情報詳細|高精度の矯正治療なら「センター南やまもと矯正歯科」

診療時間

▲ 9:00~13:00/14:00~17:30

045-532-5118

Web診療予約

MENU

新着情報詳細

News
✴︎仕上げ磨きのコツ✴︎

小さなお子様はひとりで上手に歯磨きを行うことが困難です。

そこで大切なのが親御さんによる仕上げ磨きです。今回は仕上げ磨きの時の姿勢や歯ブラシの持ち方、選び方、磨き方などについてお話しします。

<姿勢>

歯が一番見やすいのは仰向けに寝かせて膝の上にお子さんの頭を乗せる姿勢です。頭を動かしてしまう場合には股の間に頭を挟み込むとぶれずに磨きやすくなります。

<歯ブラシの持ち方>

ペングリップで握ると過度な力がかかりにくく、手首を回して細かく動かすことができます。グーで握ると力が入りすぎてしまうので注意してください。

<歯ブラシの選び方>

お子さんはまだ力のコントロールがうまくできないことがあるので普通〜硬めの歯ブラシを、大人が使う仕上げ磨き用には歯茎付近に当てても痛くないように柔らかめ〜普通の硬さの歯ブラシをお勧めしています。柄がストレートでヘッドの小さいものが理想的です。

<磨き方>

ペングリップで歯ブラシを握れば強い力はかかりにくくなります。目安は手の甲にブラシを当てて痛くなく、ブラシの毛が曲がらない程度です。1〜2歯分のストロークで一箇所につき5〜10回小刻みに動かしながら磨きます。下顎は唾液が多いので上の奥歯から手前に順番に磨いていくと良いでしょう。奥歯の外側を磨く際は口を少し小さくして、指で頬を横に広げるようにするとよく磨けます。咬む面には歯ブラシを垂直に当てて溝の汚れを掻き出すように磨きます。内側を磨く際は口を大きく開きます。奥歯は3面に分けて磨きます。上の前歯を磨く際には上唇を指で持ち上げ、上唇小帯(ひだ)に当たらないように磨きます。下の前歯も同様に磨きます。前歯の裏側は歯ブラシを縦に入れて1本ずつ掻き出すように磨きます。

<仕上げ磨きのコツ>

歯磨きを嫌がる時にしつこく磨くと歯磨き自体が嫌いになったり、怖くて歯ブラシを口の中に入れることができなくなってしまう場合があります。嫌がる時は早めに切り上げ、水でブクブクうがいをするだけにとどめ、次回できなかったところを念入りに磨きましょう。

仕上げ磨き中は鏡を持たせて話しかけたり、子供用の歯磨き粉を何種類か用意してフレーバーを選ぶ楽しみを作るなど工夫して楽しい時間にしましょう。

歯磨きの後は『歯がツルツルになって気持ちいいね。』『今日も上手にできたね。』などと声をかけてあげることも忘れずに!!

お子さんが歯磨きも仕上げ磨きも大好きになってくれたら嬉しいですね✴︎

  • ✴︎仕上げ磨きのコツ✴︎
  • ✴︎仕上げ磨きのコツ✴︎

to top

年齢別矯正はこちら